未分類

【行事案内】2021年5月19日(水)10時30分より、[氷点カレッジ]文化教養講座「現代短歌の魅力」(当館館長・田中綾)〔道民カレッジ連携〕を配信します。

田中館長と一緒に、現代短歌の魅力について学んでみませんか?  件名の[氷点カレッジ]文化教養講座を三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて配信いたします。 5月19日のみ、ライブ配信の時間が10時30分からとなっております。 事前申込は不要...
未分類

【動画追加のお知らせ】2021年4月18日(日)14時より  文学講座「新しく生きなおす物語としての三浦文学」難波真実(当館事務局長)

件名の講座を三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて、引き続きオンライン配信いたします。  事前申込は不要です。ライブ配信・録画配信いずれも無料でご覧になれます。 パソコン、スマートフォン、タブレット等でごゆっくりご覧ください。 お問い合わ...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.43 『非国民文学論』を読む 記・三浦隆一

刺激的で魅力的なタイトルだ。このタイトルを目にして何かのためらいを感じる人がいるとすれば、そう感じた人の勘は正しい。本書は、文学館館長の田中綾が大学に職を得るきかっけとなった博士論文が大部分であるので、決して読み通すのは生易しくはない。正直...
未分類

【行事案内】2021年4月18日(日)14時より  文学講座「新しく生きなおす物語としての三浦文学」難波真実(当館事務局長)をオンライン配信いたします。

件名の講座を三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて、オンライン配信いたします。 事前申込は不要です。ライブ配信・録画配信いずれも無料でご覧になれます。パソコン、スマートフォン、タブレット等でごゆっくりご覧ください。 ※道民カレッジ(連携講...
未分類

【動画追加のお知らせ】[氷点カレッジ]「公開講演会」(三浦綾子読書会)を引き続きご視聴になれます。

件名の講演会を三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて、引き続き配信いたします。 パソコン、スマートフォン、タブレット等でごゆっくりご覧ください。   無料でご覧になれますが、通信費にご注意願います。  この講演会では、2021年4月6日(...
未分類

【再掲】本日4月7日(水)13時30分より[氷点カレッジ]「公開講演会」(三浦綾子読書会)をオンライン配信いたします。

件名の講演会を三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて、オンライン配信いたします。 事前申込は不要です。ライブ配信・録画配信いずれも無料でご覧になれます。 パソコン、スマートフォン、タブレット等でごゆっくりご覧ください。   この講演会では...
未分類

【新聞掲載のお知らせ】2021年3月22日「北海道新聞」夕刊にて当館研究員の講演活動が紹介されました

件名について、当館研究員・森下辰衛の講演についてご紹介いただきましたので、お知らせいたします。  2021年3月23日付「北海道新聞」夕刊2面(旭川) 「痛み感じる大切さ」三浦綾子作品に表現 文学館の森下さん講演 本年度新規事業「氷点カレッ...
未分類

【お知らせ】終戦75年企画展にて、故松本五郎氏「最後の講演原稿」を展示しています。※2021年4月1日(木)~5月23日(日)まで

展示内容一部変更のお知らせ いつも大変お世話になっております。 三浦綾子記念文学館は昨日4月1日(木)より開館(営業)を再開しました。  終戦75年企画展「アノ日、空ノ下デ君ハ何ヲ想フ」の開催期間を5月23日(日)まで延長するとともに、4月...
未分類

【行事案内】2021年4月7日(水)13時30分より[氷点カレッジ]「公開講演会」(三浦綾子読書会)をオンライン配信いたします。

件名の講演会を三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて、オンライン配信いたします。  事前申込は不要です。ライブ配信・録画配信いずれも無料でご覧になれます。 パソコン、スマートフォン、タブレット等でごゆっくりご覧ください。 この講演会では、...
未分類

【NHK文化センター西宮ガーデンズ教室からのお知らせ】オンライン講座「近代文芸~三浦綾子の世界~」最終回の受講が可能です。

件名の講座「近代文芸~三浦綾子の世界~」がZoomを使用してオンラインで開講されます。講師は、関西学院大学名誉教授 細川正義氏です。 きたる4月15日(木)で最終回となる第3回目のみの受講が可能ですのでお知らせします。 当館が開催するもので...
未分類

【オンライン配信お知らせ】2021(令和3)年4月より「氷点カレッジ」が開校します。

2021(令和3)年4月より、三浦綾子記念文学館の新規事業として、件名のオンラインによる総合的な生涯学習プログラム「氷点カレッジ」が開校します。  コンセプトは、〈三浦綾子を知りたいときにいつもそばにある文学館〉。 当館で開催されていた三浦...
未分類

【オンライン配信お知らせ】2021(令和3)年4月より「氷点カレッジ」が開校します。

2021(令和3)年4月より、三浦綾子記念文学館の新規事業として、件名のオンラインによる総合的な生涯学習プログラム「氷点カレッジ」が開校します。  コンセプトは、〈三浦綾子を知りたいときにいつもそばにある文学館〉。 当館で開催されていた三浦...
未分類

【NHK文化センター西宮ガーデンズ教室からのお知らせ】オンライン講座「近代文芸~三浦綾子の世界~」は途中受講が可能です。

件名の講座「近代文芸~三浦綾子の世界~」がZoomを使用してオンラインで開講されます。講師は、関西学院大学名誉教授 細川正義氏です。 きたる3月18日(木)に開催される第2回目からの途中受講が可能になりました。 当館が開催するものではありま...
未分類

【動画追加のお知らせ】世代間交流イベント(青少年弁論&朗読劇)を追加しました。

件名の通り、2021年2月20日午後2時から開催された「世代間交流イベント(青少年弁論&朗読劇」を当館のYouTube公式チャンネルでご覧になれます。 パソコン、スマートフォン、タブレット等でごゆっくりご覧ください。無料でご覧になれます。動...
未分類

【オンライン講座の案内】2021年3月6日(土)午後1時30分~午後4時「福田豊四郎の画風と落款の変遷」(於:小坂町立総合博物館郷土館/秋田県)

件名の講座は、大館郷土博物館と小坂町立総合博物館郷土館が連携して行うオンライン講座で、ビデオ会議ソフトZoomを使用して行います。受講の際は、事前に申し込みが必要です。 詳細は、「大館・小坂」博物館講座のチラシをこちらからご覧ください。(開...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.42 久しぶりの館内案内 記・三浦隆一

コロナ禍の中で年が明けて、文学館から「オンラインガイドをやってみないか」と電話があり、久しぶりに文学館に行った。案内人の仲間とも再会し、旧交を温めあった。文学館では、昨年2020年が終戦75年であることを記念して特別展を開催している。綾子さ...
未分類

【動画追加のお知らせ】朗読劇の練習風景&楽屋トーク配信を追加しました。

2021年1月29日午後1時から行われた朗読劇「『道ありき』萩の丘にて」の練習風景と楽屋の動画を追加しました。YouTube公式チャンネルで無料にご覧になれます。 *朗読劇は2月20日(土)午後2時から配信予定です。 *写真は今年1月19日...
未分類

【お知らせ】2月20日(土)午後2時より、世代間交流イベント(青少年弁論&朗読劇)をオンライン配信いたします。

下記の通り、件名の世代間交流イベントを当館のYouTube公式チャンネルで配信します。パソコン、スマートフォン、タブレット等でごゆっくりご覧ください。無料でご覧になれます。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大防止のため、無...
未分類

【新聞掲載のお知らせ】2021年1月19日(火)「あさひかわ新聞」にて第22回三浦綾子作文賞表彰式が紹介されました。

件名の通り、2021年1月9日(土)午後2時からオンラインで開催された第22回三浦綾子作文賞表彰式のことをご紹介をいただきましたのでお知らせします。   2021年1月19日(火)「あさひかわ新聞」4面 三浦綾子作文賞オンラインで表彰式 全...
未分類

【お知らせ】2月20日(土)午後2時より、朗読劇団くるみの樹による朗読劇をライブ配信いたします。

件名のイベントは、「世代間交流イベント(青少年弁論&朗読劇)」として当館のYouTube公式チャンネルで配信することになりました。 最新の情報は以下のページでご確認願います。スマホ、パソコン、タブレット等でごゆっくりご覧ください。無料でご覧...
未分類

【開講中止のお知らせ】第11期三浦文学案内人養成講座 の本年度開講を中止します。

1月18日(月)開催中止および本年度開講中止のお知らせ 2021年1月18日(月)に第1回目の開催を予定していた 第11期三浦文学案内人養成講座 は、国内外での新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の拡大を受けて、当館は臨時休館をして...
未分類

【お知らせ】リーディングシアター(朗読劇)及び朗読小説『果て遠き丘』(1)(2)(3)無料配信を終了しました

無料配信終了のお知らせ平素より三浦綾子文学オーディオライブラリーをご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。当館公式サイトでは、三浦綾子生誕100年記念事業の一環として、2019年6月13日より朗読劇(リーディングシアター)及び朗読小説を無...
未分類

【新商品のお知らせ】朗読劇「いいこと、ありますように」『泥流地帯』(計6話)のダウンロード販売を開始します。

2021年1月6日(水)より、件名の朗読劇「いいこと、ありますように」(MP3ファイル)のダウンロード販売を開始しました。 この商品のお支払いはクレジットカードのみとさせていただいておりますので、当館WEBショップをご利用してお求めください...
未分類

【新商品のお知らせ】朗読劇「悲劇のカルテット」『氷点』(計9話)のダウンロード販売を開始します。

2021年1月6日(水)より、件名の朗読劇「悲劇のカルテット」『氷点』(計9話)(MP3ファイル)のダウンロード販売を開始しました。 この商品のお支払いはクレジットカードのみとさせていただいておりますので、当館WEBショップをご利用してお求...
未分類

【新商品のお知らせ】朗読劇 – 「三浦綾子の青春時代」『道ありき』 (計5話)のダウンロード販売を開始します。

2021年1月6日(水)より、件名の朗読劇 「三浦綾子の青春時代」『道ありき』(計5話)(MP3ファイル)のダウンロード販売を開始しました。 この商品のお支払いはクレジットカードのみとさせていただいておりますので、当館WEBショップをご利用...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.41 記・近藤弘子

こんにちは!近藤弘子です。今回は朗読劇団くるみの樹のメンバーとしての活動報告です。綾子の自伝小説『道ありき』の中で、「春光台!」と言えばピンとくる方も多いはず……そう、前川正が自分の足に石を打ち付けた場所です。綾子さんが変わり始める、キッカ...
未分類

【延期のお知らせ】第11期三浦文学案内人養成講座 の開講を延期します。

11月30日(月)開催中止および開講延期のお知らせ 2020年11月30日(月)に開催を予定していた 第11期三浦文学案内人養成講座 ですが、新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)感染拡大防止のため、第1回目を2021年1月18日(月)...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.40

アノ日、空ノ下デ君ハ何ヲ想フ11月11日午前4:05 NHKラジオ深夜便~戦争・平和インタビュー・アンコールで、「戦争を知らない私から子どもたちへ」と題する児童文学作家令丈ヒロ子氏が出演したインタビュー番組があった。令丈ヒロ子氏は『パンプキ...
未分類

【動画追加のお知らせ】綾の会が読む朗読会『奈落の声』〔道民カレッジ連携〕を追加しました。

件名の通り、2020年11月14日(土)午後1時よりライブ配信を行った 綾の会が読む朗読会『奈落の声』 が、引き続き三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて無料でご視聴できます。パソコン、スマートフォン、タブレット等でごゆっくりご覧ください...
未分類

【延期のお知らせ】第11期三浦文学案内人養成講座 の開講を延期します。

11月16日(月)開催中止および開講延期のお知らせ 2020年11月16日(月)に開催を予定していた 第11期三浦文学案内人養成講座 ですが、新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)感染拡大防止のため、開講を11月30日(月)に延期させて...